依存症

依存症とは簡単に言うと、止めようと思っても止められない「有害な習慣」のことです。

3つに分類される依存症

この依存症は3つに分類されます。

物質嗜癖
アルコール依存症、ニコチン依存症、薬物依存症
行動嗜癖
ギャンブル依存症(病的ギャンブル癖)、借金癖、摂食障害(拒食症と過食症)、買い物依存、窃盗癖
関係嗜癖
恋愛依存、セックス依存、暴力的人間関係、共依存

これらの嗜癖は個人の気分を劇的に変化させたり、心の中のある空虚感を埋めることが発端になっています。

精神的ストレスがかかり
良くない状態が
続きます

精神的ストレスがかかり良くない状態が続きます

「有害な習慣」がエスカレートし、やがてコントロールが不能となり依存症という名前がつく段階になると、本人の意志の力だけで嗜癖から抜け出すことは不可能です。
物質嗜癖ではアルコールや薬物などで身体的負担がかかり身体的な病気になる可能性もあります。
しかも、自己嫌悪などで精神的ストレスがかかり良くない状態が続きます。
また、一般的に嗜癖と中毒は混同されることが多いと思いますが、嗜癖は中毒と違ってそれを行う本人の意志がどこかで関係しています。
嗜癖は本人の意思でやっているのですが、多くの場合は嗜癖をやめようと苦労している人が多いので周りの人は理解してあげることが必要です。
ストレスが積み重なると依存症(嗜癖)が悪化する恐れがありますので、少しでもストレスを軽減させることが大切です。

初村 英逸

監修

初村 英逸(はつむら ひではや)

2009年大分大学医学部卒業。現在、品川メンタルクリニック梅田院院長。精神保健指定医。

品川メンタルクリニックでは、ストレスを軽減することができる新たなストレス治療「磁気刺激治療(TMS)」を行っています。ご興味のある方はぜひご相談ください。