当院では、初診やセカンドオピニオンの方、光トポグラフィー検査の方、治療を希望される方であってもすべての基本は患者様の話を聞かせていただくことから始まります。
多くの方に気軽にご相談していただき、お力になりたいという思いから、当院では初診診察料はいただきません。(HSP相談を除く)
また、セカンドオピニオンやご家族の相談を積極的に受けやすい体制をとらせていただいております。
当院は、患者様への十分な説明とご理解のもと治療を実施しております。ご予算などに合わせたご提案もいたしておりますので、ご安心ください。
【消費税改正に伴うこ案内】
2019年10月の消費税改定後も、患者様にこ負担いただく金額は変わりませんので、こ安心ください。
初診診察料 |
無料 ※セカンドオピニオンも同様 |
---|---|
HSP相談 (心理検査・心理面接・医師の診察) ※品川本院のみ |
初回…15,000円(税込) |
光トポグラフィー検査 | 2,980円(税込) |
ストレス測定 (自律神経バランス分析) |
2,500円(税込) |
TMS治療(経頭蓋磁気刺激治療)
当院のTMS治療料金は、治療条件(磁気刺激の設定や施術時間)によって異なります。患者様の症状に合わせて、医師が最適なプランを提案いたします。詳しくは診察時にご相談ください。
10分枠 | 20分枠 | 40分枠 | |
1回 | 4,600円(税込) |
12,800円(税込) |
25,200円(税込) |
10回 |
4,500円(税込) 総額45,000円(税込) |
12,600円(税込) 総額126,000円(税込) |
24,840円(税込) 総額248,400円(税込) |
15回 |
4,450円(税込) 総額66,750円(税込) |
12,440円(税込) 総額186,600円(税込) |
24,760円(税込) 総額371,400円(税込) |
30回 |
4,300円(税込) 総額129,000円(税込) |
12,220円(税込) 総額366,600円(税込) |
23,690円(税込) 総額710,700円(税込) |
※治療時間には準備時間を含みます。
※表中のピンク字の料金は、1回あたりの料金です。
診断書発行手数料 |
5,500円(税込)
|
---|---|
処方箋代 |
5,500円(税込)
|
ご来院時に必要なもの
1.ご本人の住所と氏名、生年月日が確認できるもの
運転免許証パスポート健康保険証など
品川メンタルクリニックでは、他の医療機関ではできない治療やメリットがございます。料金が高い理由や治療内容など詳しくご説明いたします。
当院では、薬を使わない治療法をご提案しております。
当院のおすすめするTMS治療は、副作用が無いなど、薬治療にはないいくつかのメリットがございます。
治療法 | 磁気刺激治療 (TMS) |
薬物療法& 心理カウンセリング |
---|---|---|
副作用 | ほとんどなし | 薬の副作用あり |
効果 | 約8割が改善 | 約5割が改善 (1剤目・2剤目服用) |
治療期間 | 1ヶ月半~6ヶ月 | 約5年 |
仕事 | 仕事に支障なく通院 | 副作用がでると 仕事に支障あり |
治療費 | 約13万円~約71万円 (30回) |
約72万円 (14.4万円/年) |
初診診察料 | 無料 | 基本的に有料 |
定休日 | なし | 平日1日・土日祝あり |
光トポグラフィー検査は、脳の血流量を測ることで、血流量のパターンから「うつ病・双極性障害(躁うつ病)・統合失調症・健常」がグラフデータで分かる検査です。医師の問診と合わせて行うことで、より的確な診断ができます。
磁気刺激治療(TMS)とは、脳に磁気刺激を与え、脳の動きを正常に戻すことで、うつ病を改善する治療です。抗うつ薬に多くみられるような副作用もなく、電気けいれん療法のような入院も必要としないため、身体に負担をかけない新たなうつ病治療として注目されています。
当院では、下記のお支払い方法をご用意しております。
現金
デビットカード
デビットカードもご使用いただけます。
クレジットカード
クレジットカードは下記の種類よりお選びいただけます。
※カードの種類・ご契約状況により、分割・リボ・ボーナス払いができない場合がございます。
メディカルローン(最大30回まで可能)
医療機関専用でご利用いただけるメディカルローンは、分割払いでお支払いすることができます。審査により、ご利用可能金額が異なりますので、ご了承ください。
お申込みに必要なもの
※1+2+3をご用意ください
1.身分証明書(下記の内いずれか1点)
運転免許証(現住所が一致しているもの) パスポート 健康保険証
2.金融機関発行のキャッシュカード(銀行通帳でも可)
3.お引き落し口座の届出印鑑
1月〜12月までの間にご本人または、ご家族(税法での「生計を一にする親族」)が支払った医療費が10万円を超える場合は、確定申告をすれば税金の還付が受けられます。
当院では、治療費の領収書を発行していますので大切に保管し、確定申告の際にご提出してください。
詳しくはお住まいの地域税務署にお問い合わせください。
※領収書の再発行はできませんので予めご了承ください
ご相談や初診のご予約はお気軽に
うつ病の診断チェック(セルフチェック)をスマホやPCから簡単に行えます。
ご希望の院や日時を選べます。初診の方はWEBからのご予約を24時間受け付けております。
当院や治療内容について、詳しくご紹介している資料を無料でご請求いただけます。