コロナストレスやコロナうつの影響で「コロナ離婚」が急増!?~うつ症状がある場合は重大な決断は先延ばしに!~

コロナ離婚とは
コロナ離婚とは

新型コロナウイルスの影響により、家族の在り方を考え直す人が続出しています。
特に問題となっているのが夫婦間での価値観の違い。多くの企業でテレワークが推奨されている中、夫婦仲が悪化する事例が数多く発生しているのです。
一緒にいる時間が長くなるほど、これまで許せていたことも許せなくなるのは、親子や兄弟でも同じ。もともと育った環境の違う夫婦であれば、さらにそのストレスは大きくなります。

ストレスの発散方法も限られる現状では、冷静に話し合うことも難しく、「コロナ離婚」に踏み切る夫婦が増加しています。
今回はそんなコロナ離婚にもつながる、ストレスや発症しやすくなっているうつ病についてお話ししましょう。

コロナ離婚とは

ここ一ヶ月ほどで、SNSなどを中心によく目にするようになった「コロナ離婚」。みなさんも一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。
コロナ離婚とは、新型コロナウイルスの影響で生活環境が変化し、不安やストレスがのしかかることで、夫婦間が不仲となり離婚に至ることです。
きっかけはさまざまですが、コロナに対する意識の違いや価値観のズレが原因となっているケースがよく見られます。

まるでエンタメのトレンドワードのように取り上げられているコロナ離婚ですが、実態は非常に深刻です。
誰だって、平常時は特に気にならなかったことや我慢できたことも、有事の際にはシビアになります。
誰もが不安を募らせている今だからこそ、夫婦とは何か。家族とは何か。その在り方を改めて考え、どちらか片方ではなく、夫婦が互いに歩み寄るためのチャンスと捉えてみてもよいかもしれません。

コロナ離婚の原因はストレスが関係する

コロナ離婚の原因はストレスが関係する
コロナ離婚の原因はストレスが関係する

コロナ離婚の根本的な原因は、ずばりストレスです。
感染への不安や自粛生活の鬱憤など、ただでさえ神経をすり減らしている状況下では、家族との関わりさえも大きな負担になりがち。閉塞的な現状の中で、積もり積もったストレスが限界を迎えた結果、コロナ離婚が起こるのです。

新型コロナウイルスの対応によって、疲れを感じているという方は多いのではないでしょうか。
知らない間に緊張感が続いていますので、無意識にイライラしたり、不安感が高まったり、抑うつ症状が強くなったりといった方も少なくないはずです。
まず自分自身の現在の状態を認識した上で、冷静になりましょう。

新型コロナウイルスに対する意識の違い

コロナの感染対策をしないパートナーに不満や不安が募り、離婚を選択したというケースです。
「何度言ってもパートナーが手洗いや消毒をしないため、命の危機を感じた」「外から帰ってきたパートナーが、手洗いもせず幼い子どもに触れようとするため、強い不安を抱いた」など、パートナーの許せない行動が重なって、離婚を考えるように。
ウイルスに対する危機感の差が、日常生活において深刻な影響を与えます。

外出自粛でも平気で出かけるパートナー

外出自粛要請が出ているにも関わらず、気軽に出かけるパートナーに嫌気がさして、離婚に至るケースです。離婚に至る理由として、一番多いパターンかもしれません。
「自分だけは大丈夫」と思うパートナーに、「諸外国や他県の現状は、対岸の火事だと思っているのか」「想像力がなさすぎる」「自分勝手すぎる」という怒りの声が集まっています。
注意しても効く耳を持たずに、外出してしまうパートナーに不信感が募ってしまうのです。

子どもを連れ出すパートナーにうんざり

子どもが毎日家にいてかわいそうだからと、テーマパークやアミューズメントパークが開園している時は、子どもを連れ出すパートナーと口論の末、離婚をするケースがみられました。「緊急事態宣言が出されてから、出かけられる場所がなくなってホッとした」という人もいるほど、子どもを連れ歩くことへの危機感には夫婦で違いがあります。
子どもの命が天秤にかかっているその状況をたしなめることは、果たして「心配のしすぎ」でしょうか。その価値観の違いが、夫婦の溝を深めています。

パートナーがずっと家にいる

これまで毎日出社していた夫(妻)が在宅勤務(テレワーク)になったことで、お互いの生活ペースが合わずに不満が溜まったという声が多く聞かれます。
例えば、家事が思うようにできない上に文句ばかり言われて離婚を考えたという夫婦もいます。
特に電話会議やZoomなどのビデオ会議を頻繁に行う職種だと、「掃除機をかけられない」「ごはんを作るのにも注意を払う」「画面に映り込む可能性を考えて、格好にも気を遣う」という意見が集まりました。
また、ずっと家にいてのんびりしているのに、一切家事をしない、子どものお世話をまったくしない、という夫に妻が不満を爆発させて離婚に至るケースも。まだまだ「子育てや家事は妻の役割」という意識が根付いていることが、離婚の原因の一つであることが伺えます。

パートナーがDVするようになった

新型コロナウイルスに伴う生活不安やストレスから、パートナーに暴力をふるうケースも増えています。休業や失業に伴う収入の減少や将来の悲観からイライラする人も多く、ちょっとしたパートナーとの意見のすれ違いから暴力といった手段がでてしまうこともあります。しかし、DVは一人で我慢する必要はありませんので、身近な人や内閣府「DV相談ナビ」などにまずは相談しましょう。

いかがでしたでしょうか。
外出自粛中も楽しく過ごす方法はあります。しかし、それは家族の誰か一人だけに負担がかかった状態では、到底実現できることではありません。
もし今、自分にも思い当たる節があると思う方は、まずパートナーのことを思いやり、しっかり話をしましょう。
何を不安に思い、何にストレスを感じるかは人それぞれです。どちらも自分の意見を押し通したり、勝手に行動したりするのではなく、お互いのことを思いやりながら話しをすることが大切です。

ストレスが溜まり続けると
うつ病にもなりかねない

離婚を決意する。それは生半可な覚悟ではありません。 まずは、それほどに大きなストレスを抱え、長い時間無理をしてきた証拠だということを、ご自身も周囲の人も理解しましょう。
そして、そのように大きなストレスは、うつ病の原因になりかねないということを、知っておかなければいけません。

うつ病は、過度なストレスを感じることにより、脳内の神経伝達物質のバランスが崩れることで発症します。うつ病になると、さまざまな場面で「気持ちがついていかない」と感じるのは、本来活発に働いているはずの脳の認知や意欲、判断に関係する部位が正常に働かず、うまくコントロールされているはずの不安や恐怖、悲しみなどを感じる部位が活性化してしまうからです。
症状が進行していくにつれ、思考力や判断力の低下、興味・関心の減退、憂うつ感、焦燥感といった症状が現れていくでしょう。また、頭痛やめまいなどの身体の不調も感じやすくなります。

体調不良の特徴は、風邪などの症状にも似ていますが、風邪は安静にすることで数日~1週間ほどで完治します。もし強い気分の落ち込みや体調不良が2週間以上続くようであれば、精神科や心療内科での診療も検討しましょう。
うつ病からの早期回復には、できるだけ早い段階で治療をはじめることが大切です。

ストレスやうつ症状について
ぜひご相談ください!

うつ症状がある場合は、
重大な決断は先延ばしに

うつ症状がある場合は、重大な決断は先延ばしに
うつ症状がある場合は、重大な決断は先延ばしに

うつ病のときは、物事の悪い面ばかりを捉えてしまいがちです。
そのため、普段なら気にならない家族の言動にもイライラが募り、過剰反応してしまう傾向があります。
また、自分に対しても否定的な気持ちになり、何もかもが嫌になって離婚という選択をしてしまうことも。
もし今、うつ病を発症している状態であれば、人生を左右する決断をしてはいけません。
正常なメンタル状態ではないため、「離婚をしたい」と思っているその感情は、本来の自分の考えではないかもしれないのです。

もちろん、環境が変われば、気持ちも変わるかもしれません。
しかし、病気のせいで気持ちが先走ってしまっているのだとしたら、病気が治ったときに今の決断を深く後悔することになるでしょう。その後悔がまた、うつ病を再発させてしまうかもしれません。
また、うつ病を発症していて離婚をすると、パートナーを失った寂しさや悲しみ、経済的な負担などが新たなストレスとなり、治療の妨げとなってしまう可能性もあります。
後悔しないためには、自分がうつ病か否か、今の状態を把握することも大切です。

品川メンタルクリニックのホームページでは、約30秒でうつ病のセルフチェックを行うことができます。まずはご自身でチェックしてみましょう。

ストレスやうつ症状は
品川メンタルクリニックにご相談を

品川メンタルクリニックは、うつ病・ストレス治療専門の精神科・心療内科です。 一般的に、うつ病は深刻化すると、もとの元気な状態に戻るまでに時間がかかるといわれています。うつ病ではないかと不安がある場合は、ご相談ください。 当院では、心身への負担が少ない検査と治療を取り入れています。

ストレスやうつ病を改善
「磁気刺激治療(TMS)」について

品川メンタルクリニックは、磁気刺激治療(TMS)を中心とした、薬を使わない新しいうつ病治療を提供しています。
うつ病治療では抗うつ薬による治療が主流ですが、さまざまな種類の薬をたくさん飲むケースが多く、副作用など心身への負担が問題視されることがあります。
品川メンタルクリニックでは、そのような患者さんの心身への負担を少しでも軽くするため、磁気刺激治療(TMS)を推奨しています。

磁気刺激治療(TMS)とは、うつ病によって機能低下をした脳に磁気刺激を与えることで機能回復を促すことで、うつ病を改善する治療法です。
「心の病」といわれていたうつ病は、近年、「脳の病」と考えられるようになりました。
品川メンタルクリニックでは、うつ病が「脳の病」であるということに着目し、磁気刺激治療(TMS)こそが、より安全で最適にうつ病治療を行っていける方法であると考えています。
磁気刺激治療(TMS)は、ほとんど副作用がなく、治療後すぐに帰宅できるところも大きなメリットです。治療期間は平均約1ヶ月半~6ヶ月と短く、症状の早期改善にも期待が寄せられています。

また、磁気刺激治療(TMS)は、うつ病治療だけではなく、脳にかかったストレスを解消する「ストレス治療」にも適しています。脳のストレスを解消すると、身体も心も軽くなりやすく、うつ病予防にもつながるでしょう。

短期間の治療が可能です!
薬に頼らない新たなうつ病治療があります!

うつ病の診断をサポート
「光トポグラフィー検査」について

品川メンタルクリニックでは、検査と医師による診察にも力を入れています。
うつ病のような目に見えない病気は、誤診されることも少なくはありません。誤診の怖さは、適切な治療法がされないところにあります。
間違った治療は、病気が改善されないだけでなく、日常生活や社会生活にも影響を及ぼします。場合によっては、症状がどんどん悪化してしまうこともあるでしょう。

品川メンタルクリニックは、そうした誤診を防ぐために「光トポグラフィー検査」でより的確な診断を行なっています。光トポグラフィー検査は脳の血流量からうつ病・双極性障害(躁うつ病)・統合失調症・健常と4つのパターンをグラフで現す検査です。
グラフ化されたデータを元に医師が診察を行うため、従来の医師の主観によって行う診察より、的確な診断が可能になりました。
診察時の症状によって、その場で医師に「検査を受ける必要がある」と判断されることもありますが、基本的には事前予約が必要です。光トポグラフィー検査をご希望の場合は、ご相談の予約とともに検査予約もお取りください。

状態を的確に知ることが大切です!
うつ病かどうかをグラフデータで診断サポート!

新型コロナウイルスの感染が広がっている現在、通院の際は、外出に十分ご注意ください。
まずは電話またはWEBから事前にご予約いただき、クリニックのホームページを確認し、新型コロナウイルスの対策も万全にした上で、外出しましょう。
重いうつ症状の方は、できるだけ早くうつ病の治療に取りかかることが重要。しかし、発熱や咳など新型コロナウイルスによる症状が出ていないか、ご自身でしっかり確認した上で次の行動に移ることも、ご自身と周囲の方を守るために大切です。

品川メンタルクリニックでは、新型コロナウイルスへの対策として、安心して患者さんに来院していただくために、来院条件を設けています。「患者様へのお知らせ」にて随時情報を更新していますのでご確認ください。

渡邊 真也

監修

渡邊 真也(わたなべ しんや)

2008年大分大学医学部卒業。現在、品川メンタルクリニックの統括院長・本院院長兼務。精神保健指定医。

品川メンタルクリニックでは、うつ病かどうかが分かる「光トポグラフィー検査」や薬を使わない新たなうつ病治療「磁気刺激治療(TMS)」を行っております。
うつ病の状態が悪化する前に、ぜひお気軽にご相談ください。

関連するページ

精神科・心療内科情報トップへ