ドクター紹介

患者様を大切にし、安心できる医療を一番に考えて、的確な診断、適切な治療方針の提供を心がけています。
院長「渡邊真也」

- 渡邊 真也(わたなべ しんや)
- 品川メンタルクリニック院長
- 精神保健指定医
経歴
2008.03 | 大分大学医学部卒業 |
---|---|
2008.04 | 松阪市民病院初期研修 |
2010.04 | 松阪厚生病院 勤務 |
2014.04 | 新宿メンタルクリニック アイランドタワー 勤務 |
2014.11 | 新宿メンタルクリニック 名古屋院院長 |
2015.09 | 新宿ストレスクリニック 名古屋院院長 |
2016.04 | 新宿ストレスクリニック 統括院長 |
2017.12 | 新宿ストレスクリニック 統括院長・本院院長兼務 |
2020.09 | 新宿ストレスクリニック 統括院長・品川本院院長兼務 |
2023.01 | 品川メンタルクリニック 院長 |
ドクターへのインタビュー
- -普段診療で心がけていることは?
-
渡邊
患者様を大切にし、安心できる医療を一番に考えております。的確な診断、適切な治療方針の提案をさせていただきます。
病気かどうか悩まれたとき、今の診断に疑問を感じられたとき、今の治療に不安を感じられたときなど、いつでもご相談お待ちしております。 - -TMS治療の良いところは?
-
渡邊
うつ病治療において、抗うつ薬の場合、副作用が問題となってきます。
うつ病治療として厚生労働省が認定しているTMS治療(磁気刺激治療)は、副作用がほとんど無いことが最大のメリットとなっております。 - -品川メンタルクリニックの特徴を教えてください。
-
渡邊
スタッフ全員が一致団結し、患者様の素晴らしい未来のためにベストを尽くします。
品川メンタルクリニックは、多くの患者様が安心して治療を受け入れられるような設備や環境を整えています。


品川メンタルクリニックはうつ病かどうかが分かる「光トポグラフィー検査」や薬を使わない新たなうつ病治療「磁気刺激治療(TMS)」を行っております。
うつ病の状態が悪化する前に、ぜひお気軽にご相談ください。
関連する記事
-
精神医学と心理学
品川メンタルクリニックをご紹介します!
品川メンタルクリニックは「TMS治療(磁気刺激治療)」に特化したクリニックとして、品川駅近くで土日祝含めて夜7時まで診療しています。うつ病やストレスでお悩みの方は、一人で抱え込まずお気軽にご相談ください。
-
精神医学と心理学
うつ病になりかけの兆候(サイン)~初期症状への対処法~
夜中に何度も目覚めたり、どうしようもない悲しみやむなしさに襲われたり、身体に痛みを感じたり、わけもなく涙が出たり──これらの症状は、うつ病になりかけのサインかもしれません。うつ病のサインとなる、初期に現れやすい症状と対処法を解説します。
-
精神医学と心理学
その不眠はうつ病の症状かも?
寝つきが悪い、夜中に何度も目が覚める、朝早くに目覚めるなどの《不眠》は、成人の3分の1が悩むありふれた睡眠の問題で、《うつ病》の8割以上の人に現れる症状です。不眠の症状やうつ病との関係、原因や対処法、受診の目安などについて解説します。
-
精神医学と心理学
涙もろい、涙が止まらないのはうつ病だから?
泣くことは自然なことで、ストレスが軽減されるなどのメリットがありますが、「わけもなく涙が出る」「涙が止まらない」などの「泣くこと」の異変はうつ病のサインである可能性があります。泣くことのメリットと、うつ病の関係を解説します。
-
精神医学と心理学
「お風呂がめんどくさい」のはうつ病だから?
疲れている時、忙しい時にお風呂を面倒に感じるのは仕方がありませんが、気力がわかずに何日も入浴できなくなった場合は、うつ病の可能性があります。うつ病患者がお風呂に入れなくなる理由と対処法、入浴のメリットについて解説します。